地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都の地域情報サイト「まいぷれ」

【編集部ニュース】大手筋商店街に位置する『大光寺(だいこうじ)』を発見‼ @京ちゃんの伏見ヒストリー日記  

まいぷれ京都市伏見区編集部

まいぷれ伏見区編集スタッフ
京ちゃんです

大手筋商店街を歩いていると、『大光寺』を発見。
大手筋商店街に面し、門の幅が狭いため、普通に歩いていると見逃してしまいます。

大光寺は、鎌倉時代の文応元年(1260)浄土宗の開祖法然上人より8世の孫寛海(かんかい)上人により開基されました。
開基当初の寺名は「大光明寺」でした。
もともとは江戸町(伏見桃山町松平武蔵)にあり、宮家と深い縁を有し、のちに伏見奉行所の小堀遠州(えんしゅう)により、現在地を譲りうけ寛永元年(1624)ここに移りました。

本堂の本尊は、春日大明神の神作といわれる桃山時代の阿弥陀仏。
薬師堂の本尊は、奈良三笠の薬師寺より 移したと伝わる薬師尊像で、「手接(てつぎ)の薬師」といわれる尊像です。耳の病気や安産祈願の信仰があります。

境内には、鎌倉時代の四面石仏や日限(ひかぎり)地蔵尊があります。
また、伏見奉行所の与力方の菩提寺で、幕末には、伏見義民一揆や新選組に関係する事件など、伏見の歴史に深く関係しています。

この伏見桃山一帯は、平安京の中でも重要な位置を占めていた場所です。
桃山城の築城、宇治川の水運を利用した交易、多くの天皇皇族や、武将たちもこの地に居住を構えることが多く、その由緒のある場所が数多く残っています。

そういうことから、
長い歴史を誇った比較的小規模なお寺が非常に多いです。
その中のひとつが『大光寺』です。



#伏見大光寺
#法然上人
#薬師尊像
#伏見奉行
#伏見義民
#新選組
#伏見大手筋商店街

基本情報

名称まいぷれ京都市伏見区編集部
フリガナマイプレキョウトシフシミクヘンシュウブ
住所612-8364 京都市伏見区下油掛町157-1 メゾンナガサワ-102
アクセス京阪本線伏見桃山駅より徒歩8分
京阪本線中書島駅より徒歩8分
近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩9分
京橋バス停より徒歩1分
電話番号075-748-6797
※電話に出れない場合もございますので、その場合は留守番電話にメッセージを残していただけますと幸いです。
メールアドレスmypl@bond-town.com
営業時間詳しくはお問い合わせください
駐車場なし
開業日2019年2月1日
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/fushimi.kyoto.mypl
Twitterアカウントhttps://twitter.com/myplfushimi
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/fushimi.mypl/
関連ページまいぷれ編集部からのお知らせ
YouTube
問い合わせページ外部サイトに繋がります
☆★イベント情報★☆