地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都の地域情報サイト「まいぷれ」

伏見人

岡本美香さん(おかもとデザインオフィス/代表) vol.203

シンプルなのに伝わるデザインを生み出すママデザイナー、岡本美香さん☆


本日の伏見人は、『おかもとデザインオフィス』の代表、岡本美香さんにお話を伺いました。

 

プロのデザイナーとして多才なセンスを持ちながら、お客様一人ひとりと丁寧なコミュニケーションを重ねることで、作品にブラッシュアップを重ねていく岡本さんは、現在子育て中のママでもあるんです!

 

そんな岡本さんが語る、女性の働き方への展望がとても素敵でした。

Q1. どんなお仕事/活動をしていますか?

打ち合わせはしっかりと相談を重ね、想いを形にしていきます。

紙の種類や厚みなどでも、与える印象が大きく変わります。

美術業界に勤めた経験を活かし、幅広いデザインを制作中

 

チラシ名刺ロゴなどの紙媒体のデザインからバナーWEB関連の制作まで、お客様のご要望に合わせて、あらゆるデザインを手がけています。

 

デザイン業を始めたきっかけは、京都市立芸術大学を卒業し、プランナーとして就職した画廊にて、DMやハガキのデザインの制作に携らせて頂いたことでした。

 

その後、とある企業の専属デザイナーとして就職。多くの作品を作らせて頂きましたが、今後はもっと様々な業種の方のお役に立てたらという思いで、『おかもとデザインオフィス』を立ち上げました。

Q2. 大切にしていること/こだわり

LPサイトの作品例

ダイレクトメールの作品例

美しさだけでなく、結果に繋がる“売れるデザイン”を

 

私がデザインを手掛ける中で目標とするのは、お客様の商品やサービスが売れるようサポートをすることです。

 

例えば、教室を運営されている方は『受講生募集』を打ち出されたいと思いますが、ただその言葉を書くだけではお客様は来てくれません。

自分が伝えたいことを書くのではなく、お客様のお客様に刺さるように表現を工夫する必要があるのです。

 

今は無料で使えるテンプレートやアプリもあるので、ご自身でデザインを作られる方も多いと思います。

ですがやはり、無料版は使える機能が限られていますし、色使いやバランスに関しては、高度な知識と経験も必要になります。

 

案内を出してもお客様が来なくて困られている場合は、プロにデザインを外注されることも検討されるといいと思いますね。

Q3. 伏見のココが好き!!

ロゴデザインの作品例

リーフレットの作品例

伏見のお店をたくさん利用して気づいたこと

 

生まれも育ちも伏見区民。大学卒業後、一時期は県外で過ごしていましたが、やっぱり伏見区に戻ってきました。

 

まいぷれさんと出会ってからは、『伏見のお店を利用しよう』という気持ちになり、積極的に利用しています。

その過程で気付いたことは、伏見のお店の方は人情味溢れる方が多いということです。

 

同じ京都市であっても、他の区の雰囲気とはまた違って、親しみのある感じが心地良いんだなと改めて感じています。

Q4. オススメのお店・場所

宇治川の堤防沿いの景色です。

どれを食べてもおいしいパン屋さんです。

移転しても通いたくなる伏見稲荷のパン屋さん

 

宇治川の堤防沿いは、子どもとのお散歩コースです。

特に夕方になると、夕日の光で川がキラキラと輝くので、その風景にとても癒やされています。

 

また、京阪伏見稲荷駅前にある『eight』というパン屋さんがお気に入りです。

元々は京阪藤森駅近くにお店を構えていらっしゃいましたが、去年、一層オシャレな店構えで移転されました。

くるみがたっぷり入った“パン・オ・ノア”は絶品で、大好きなパン屋さんです。

Q5. 今後の目標

京都トレイルでの1枚。以前はよく山登りやハイキングに出かけていました。

最近は抱っこ紐で娘とお出かけしています。

女性のクリエイターが心のゆとりを持って働ける環境を作りたい

 

女性デザイナーの活躍の場が広がることで、“ゆとりある子育てとの両立”を実現する女性を増やしたいです。

 

女性が自宅で落ち着いて仕事ができる環境を提供することで女性の活躍を推進し、子どもたちの笑顔を増やしたいと考えています。

 

お客様もイメージに合うものを作れる方に仕事を依頼したいと思うので、私の方でお仕事を紹介していく仕組みをいつか作れたらいいなと考えています。

Q6. まいぷれスタッフ独自調査中!最後の晩餐に食べたいものは?

おばあちゃんちでの食卓の様子。おいしいスイーツも欠かせません。

4世代で食べるチーズケーキ

 

おばあちゃんちに集まって、家族みんなで大好きなチーズケーキを食べたいです。

今でもおばあちゃんと母と3人でよく一緒にご飯を食べているのですが、子どもが同じご飯を食べれるようになったら、4世代揃って食べたいなと考えています。

おばあちゃんは今90歳なので、ずっと長生きしてほしいですね。

おかもとデザインオフィス

デザイン事務所

シンプルなのに伝わる、デザインの引き算マジック

京都市伏見区桃山町

【編集コメント】

 

まいぷれ伏見区の5周年バナーを美香さんに作って頂いたことがあるのですが、どれもまいぷれらしさが伝わる&印象に残る作品ばかりで、とても感動したのを今でも覚えています!

当たり前ですが、素人が作るのとは全然違うんですよね。

 

人は誰しも作品に自我を乗せてしまう癖があると思いますが、美香さんの作品はお客様の想いを全面に反映させているのが伝わってきます。

それはデザイナーである前に、一人の人間として寄り添っているからこそできる技なんだと思います☆

 

(取材 さおしー)

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード