地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都の地域情報サイト「まいぷれ」

突撃わが家の晩ごはん@冬瓜の豚ミンチあんかけ~(ikkoぽくw)

まいぷれ京都市伏見区編集部

さっぱり美味しい冬瓜のあんかけ♪もはや飲み物!笑「突撃わが家の晩ごはん@冬瓜の豚ミンチあんかけ~(ikkoぽくw)」

さっぱり美味しい冬瓜のあんかけ♪もはや飲み物!笑

まいぷれ伏見区の新メンバー、
食いしん坊の ちーこ です!

伏見区内のお店で購入した食材をもとに調理した、
美味しい家庭料理を紹介していきたいと思います♪

暑いですねー!
もーこう暑いと食欲落ちまくり…といいたい所ですが、全然食欲が落ちない私です🐷笑

さて、でもきっと世の方々は食欲落ちてんにゃろな~と想像し食欲落ちてるときにきっと食べたいであろうメニューをチョイス♪
そんな今夜の晩ごはんはー
☆冬瓜の豚ミンチあんかけ~☆

では早速作っていきましょー♪
冬瓜は川を剥いてわたを取り一口大にカット
した茹でしておきます
豚ミンチはフライパンで火をいれて~
鰹出汁薄口醤油みりん砂糖を入れ、した茹でした冬瓜、炒めたミンチを入れ落し蓋をし炊きます🍲
コトコトしてる間に新生姜で針しょうがを作っておきます🔪
冬瓜にしっかり火が入ったら水とき片栗粉でとろみをつけてお皿に盛り付け針しょうごを乗せたらはい出来上がりー😚
冬瓜のみずみずしさと、針しょうがのサッパリ感が食欲をそそる一品ですな~🤤
ちなみに冬瓜って夏食べるイメージやけどなんで冬の瓜と書くかしってますか??

なんと冬瓜、畑になるのはこの季節なのですが、収穫してから常温で2、3ヶ月は品質を落とさず保存できる非常に珍しい野菜らしい!
つまり、“冬までもつ瓜”だから、冬瓜と名付けられたらしいですよー!
え?!あんなみずみずしいのに!すごー!!
逆にその常温で2,3ヶ月以上放置したあと冬瓜がどーなってくのかも見たい!
でも見ずに食べちゃう🤤
そんな美味しい冬瓜を使った冬瓜の豚ミンチあんかけ
今夜のおかずに是非♪



基本情報

名称まいぷれ京都市伏見区編集部
フリガナマイプレキョウトシフシミクヘンシュウブ
住所612-8364 京都市伏見区下油掛町157-1 メゾンナガサワ-102
アクセス京阪本線伏見桃山駅より徒歩8分
京阪本線中書島駅より徒歩8分
近鉄京都線桃山御陵前駅より徒歩9分
京橋バス停より徒歩1分
電話番号075-748-6797
※電話に出れない場合もございますので、その場合は留守番電話にメッセージを残していただけますと幸いです。
メールアドレスmypl@bond-town.com
営業時間詳しくはお問い合わせください
駐車場なし
開業日2019年2月1日
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/fushimi.kyoto.mypl
Xアカウントhttps://twitter.com/myplfushimi
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/fushimi.mypl/
関連ページまいぷれ編集部からのお知らせ
YouTube
問い合わせページ外部サイトに繋がります
☆★イベント情報★☆