地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、京都の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

京都の地域情報サイト「まいぷれ」

坂辻シェフのおうちごはん

たっぷり木の子と鶏もも肉の香草ソテー

フライパン一つで秋の本格イタリアン!!

たっぷり木の子と鶏もも肉の香草ソテー

たっぷり木の子と鶏もも肉の香草ソテー


 

鶏肉に塩こしょうで下味をつけて15分ほどおく

じゃがいもは8カット、木の子は大きめに分けておく

ニンニクを半割にして芯をとり、オリーブオイルと弱火にかける

かるく潰しながら、色づいてきたら鶏肉と香草、じゃがいもを入れる。弱めの中火で皮めから焼く。約6分。

皮めが香ばしく焼けてきたらひっくり返し、木の子を加える

蓋をして約6分。

塩小さじ1/4程度を野菜にかけ、バターを入れる。馴染ませるように軽く混ぜる

バターが溶けたら出来上がり

お肉をカットして盛り付け、フライパンに残っている汁をまわしかける

材料

 

【2人前 24cmの蓋つきフライパン】
・鶏もも肉 1枚(約300g)
・しめじ、舞茸 各1パック
・ローズマリー、タイムなどの香草 5g
・じゃがいも小さめ 1個
・バター 10g
・ニンニク 1ヶ

作り方

 

1.鶏肉に塩こしょうで下味をつけて15分ほどおく。(塩の目安:鶏肉300gに対して小さじ1/2)

2.じゃがいもは8カット、木の子は大きめに分けておく。

3.ニンニクを半割にして芯をとり、オリーブオイルと弱火にかける。

4.かるく潰しながら、色づいてきたら鶏肉と香草、じゃがいもを入れる。弱めの中火で皮めから焼く。約6分。

5.皮めが香ばしく焼けてきたらひっくり返し、木の子を加える。蓋をして約6分。

6.塩小さじ1/4程度を野菜にかけ、バターを入れる。馴染ませるように軽く混ぜる。

7.バターが溶けたら出来上がり。お肉をカットして盛り付け、フライパンに残っている汁をまわしかける。

シェフのワンポイント

風味づけに白ワインを少量入れると大人の本格イタリアンになりますよ(^^)

※鶏肉はまずは皮めを香ばしく焼いてから、木の子の水分を利用して蒸し焼きに!
※蓋をして焼くことで、木の子から出てくる水分をフライパンに閉じ込めましょう。
※木の子の旨味たっぷりのこの水分に、香草とニンニクの香り、バターのコクを加えてソースとして仕上げます(^^)

シェフへの質問やメッセージは(pasto.sakatsuji@gmail.com)へ、お料理のリクエストなんかも聞いてもらえるかも!?

PICK UP 京都のお店 ~グルメ~

  • 日本料理 結縁

    日本料理 結縁

    京都市南区西九条比永城町60-2

    [ 日本料理 ]
    “縁”を大切に、記憶に残る日本料理の味と心を届けたい…。

  • りょう馬

    りょう馬

    京都市伏見区西柳町548-1

    [ 居酒屋 ]
    坂本竜馬ファンの店主と朝まで飲み明かしませんか!

  • 酔源郷 酒樂

    酔源郷 酒樂

    京都市伏見区風呂屋町262-2

    [ 居酒屋 ]
    うまい料理と楽しい酒 ここは伏見の別天地☆ 今夜も笑って乾杯を!

  • 焼き芋 フタバ商店

    焼き芋 フタバ商店

    京都市南区唐橋西寺町56-5

    [ 焼き芋専門店(さつま芋スイーツ)、デザート屋 ]
    お腹と心にホックホクの幸せを届ける“アナタの焼き芋専門店”!

  • お食事・おやつ工房 まっちゃん

    お食事・おやつ工房 まっちゃん

    京都市伏見区向島東定請1-14

    [ お食事処/おやつ工房/居酒屋 ]
    居心地のいい、ゆっくりできるお店!

  • ぷくcafé

    ぷくcafé

    京都市伏見区鷹匠町34

    [ 猫カフェ/コミュニティスペース ]
    一人ひとりが主人公となる居場所づくり

人気のキーワード